おこしやすネットサル>その他トップ>かんたんゲームボックスの話>ミニゲーム個別解説トップ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【このページの目次】 概要 執筆時の抽選券取得条件 時間効率 簡単さ・攻略 スコアブースター消化 ゲームとしての面白さ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【概要】 紹介文落ちないように上ろう!カテゴリ:アクション 自動で右往左往する自機を画面外へ落とさないよう、あなたの意思で自機をジャンプさせながら高いフロアへ登らせていきます。 あなたにできるのは、自機をジャンプさせることだけです。 時間制限があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【執筆時の抽選券取得条件】
| 抽選券10枚 | 抽選券5枚 | 抽選券3枚 | 抽選券1枚 |
|---|---|---|---|
| 200点 | 80点 | 50点 | 30点 |
| 少し慣れが必要なミニゲームだと思います。参考に、200点を取ったプレイ動画を置いておきます。 動画内でもしていますが、「自機がしっかり着地したのを確認せずとも、 段差を超えたならクリック連打すれば連続してジャンプしてくれる」 という仕様を知っておくことが重要です。これを知らずに200点を出すことは難しいです。 経験を積むことで結果が伴ってくることが実感しやすいミニゲームだと思います。 最終的に、冷静にプレイしていけば毎回安定して200点を取れるようになっていくと思います。 一方、攻めれば攻めた分だけミスの可能性がはっきり高まるので、 くれぐれも実力以上の無理はしないようにしてください。 |
| 実は、連続ジャンプのほかに「壁キック」というテクニックもあったりします。 縦に二つ並んだ壁の継ぎ目に接触した瞬間にクリックすると、なんともう一度ジャンプできるのです。 縦に二つ並んだ壁の継ぎ目に接触するためには、当然ジャンプ中でなければなりませんが、ジャンプの 頂点で壁に接触するくらいだと高すぎて壁の継ぎ目から外れてしまい、壁キックが成立しません。 ジャンプが頂点に達する直前くらいで壁に接触するのがいいです。 もちろん、200点ならこのテクニックを使わなくても余裕を持って達成できます。 さらなる高みを目指す人や動画映えを気にする人だけ習得してください。 やり込めば、3回連続壁キック成功させたこの動画のように 安定して壁キックできるようになると思います。 |