おこしやすネットサルネットサル対戦会まとめネットサル対戦会参加の手引>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】

始めに 製品名の注意

前提環境

Transferer USB1.1でできること

アプリケーション起動前後

操作 ROM編

操作 セーブデータ編

機器にボタンがありますが……?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
始めに 製品名の注意

このページで扱っているのは「Transferer USB1.1」の話です。
「USB」がついていますし、「2」ではありません。製品名をよくご確認ください。
「パラレルポートでしか使えないほうのTransferer」ではありません。

製品名の注意ついでにとてつもなく細かい話をすると、
「Transferer USB1.1」が正式名称であって、
「Transferer USB 1.1」ではないようです。
私が購入したサイトでも上で表記されていました。
そのため情報収集の際は、まず上で検索することをおすすめします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前提環境

手元には、
●Transferer USB1.1(機器)
●Transferer USB1.1用ケーブル(購入時に付属)
●ドライバや、Transferer USB1.1を操作するためのアプリケーション
がそろっていることを前提としています。

アプリケーションは「GBA12.exe」を使います。
このアプリケーションのファイルサイズは「316 KB (324,096 バイト)」のはずです。
アプリケーションがバージョンアップしたとしても、私はそれを想定した執筆をしていません。


ドライバのインストールがうまくいかない場合、手動でインストールします。

1.デバイスマネージャーを起動、それっぽいデバイスを探す。
デバイス マネージャー

2.ドライバーの更新を試みる。
不明なデバイスのプロパティ

3.手動で検索させる。
どのような方法でドライバー ソフトウェアを検索しますか?

4.Transferer USB1.1関係を展開(解凍)した場所を指定する。
コンピューター上のドライバー ソフトウェアを参照します。

5.そう言われても仕方ないのでインストールする。
ドライバー ソフトウェアの発行元を検証できません

6.こうなればOK。
ドライバー ソフトウェアが正常に更新されました。GBA-CARD-READER(USB)のプロパティデバイス マネージャー

ちなみに上の成功例はWindows7(32bit)の話です。
Windows8.1(64bit)の場合はドライバの手動インストールができませんでした。
Windows8.1(64bit)でTransferer USB1.1は利用できません。
コンピューター上のドライバー ソフトウェアを参照します。(Windows8.1)不明なデバイス をインストールできませんでした(Windows8.1)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Transferer USB1.1でできること

●GBAゲームのカートリッジにあるROMデータを吸い出せます。
●GBAゲームのカートリッジにあるセーブデータを吸い出せます。
●GBAゲームのカートリッジへセーブデータを注入できます。

GBA専用機です。GBCまでのゲームは一切動作しません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーション起動前後

起動前に、ケーブルを機器に接続しておかなければいけません。
(このとき、カートリッジは差していても、まだ差していなくても、どちらでも大丈夫です)
パソコンに接続したとき、機器のPOWERとDUMPが緑になります。


正しく起動できればこの画面になります。画像はカートリッジを差していないときのものです。
Transferer USB1.1 正常起動時
起動すると、機器のDUMPが消灯します。
カートリッジを差していなければ、機器のSOURCEとTARGETが、一瞬だけ緑色に点滅するようになります。
ちなみに、SOURCEとTARGETは名前以外の違いはなく、どちらでも同じことができると思います。

ケーブルを正しく認識できていない状態で起動するとこの画面になり、アプリケーションが終了します。
Transferer USB1.1 ケーブルを正しく認識できていない状態で起動
ちなみに、途中でケーブルの接続が外れた場合にも、このエラーが出て強制終了します。


カートリッジを差せば、自動で認識してくれます。
(機器のSOURCEとTARGETが一瞬だけ緑色に点滅するのは、認識チェックしてくれているからだと思います)

機器のSOURCEに「シレン・モンスターズ NETSAL」、
機器のTARGETに「ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊」を
差し込むとこうなります。(ポケダン赤は何度差し直しても(Unknow)でした)
ネットサルとポケダン赤を差し込んだところ

機器のSOURCEに「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2アドバンス 不思議のダンジョン」、
機器のTARGETに「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3アドバンス 不思議のダンジョン」を
差し込むとこうなります。
トルネコ2(GBA)とトルネコ3(GBA)を差し込んだところ

もちろんカートリッジ一つだけの差し込みでもOKです。
ちなみにゲームボーイカラーまでのカートリッジを差し込んでも、全く反応しません。


カートリッジ自体は認識できたものの、接触不良によって何のカートリッジか認識できなかった場合は
こうなります。
接触不良時
この状態ではROMを吸い出しても0バイトのファイルが作成されるだけです。
カートリッジを抜き差しして、正しく認識させてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
操作 ROM編

繰り返しになりますが、SOURCEとTARGETに名前以外の違いはありません。
カートリッジを差し込んでいるほうと合った側を、アプリケーションでも操作してください。


カートリッジ内のROMファイルを、パソコンへ保存したい場合、
画面中央の「ROM(ゲーム情報)」の文字をクリックしてから、
画面やや上の「端子→パソコン」の画像をクリックします。
GBAのゲームは拡張子が「.gba」で、GBCまでのゲームは拡張子が「.gb」で保存されます。
ROMを吸い出そうとするところ
ちなみにここは「Auto-identify (128M)」で大丈夫だと思います。

ROMだけでなく、セーブファイルでも共通する話ですが、吸い出したあとは正しく吸い出せたか
エミュレータで確認しましょう。
一見正しく吸い出せたようでも、ファイルが壊れていて読み込めない可能性があるかもしれません。


パソコン内のROMファイルを、カートリッジ内へ注入することはもちろんできません。
このようにエラーウィンドウが出てきます。
ROMを注入しようとするところ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
操作 セーブデータ編

繰り返しになりますが、SOURCEとTARGETに名前以外の違いはありません。
カートリッジを差し込んでいるほうと合った側を、アプリケーションでも操作してください。


さて、セーブデータの吸い出し関係は、ROMと比べると難解です。

画面やや上の「パソコン→端子」の画像をクリックするわけですが、その前に、
画面中央の「SRAM(ゲームプログレス)」「FLASH(ゲームプログレス)」のうち
どちらか正しいほうを選んでおく必要があります。
どちらが正しいかはわかりません。

さらに、「SRAM(ゲームプログレス)」を選択した上で「パソコン→端子」をクリックした場合、
保存の前にこの画面になり、RAMサイズも正しいものを選ぶ必要があります。
どれが正しいかはわかりません。
セーブデータをSRAMで吸い出そうとするところ


RAMサイズも、RAM形式も、何が正しいかはTransferer USB1.1単体ではわかりません。
これに対するスマートな解決方法はありません。総当たりです。
吸い出すたびにエミュレータで読み込んで確認するトライアンドエラーで頑張ってください。

ほかの吸い出し機であるGBAダンパーのCart infoを見る限りではの話ですが、
ゲーム名 形式
ネットサル SRAM形式の、32K Bytes(Density: 256Kbit)
トルネコ2(GBA) FLASH形式
トルネコ3(GBA) FLASH形式
ポケダン赤 FLASH形式
これでいいのではないかというようには思います。 実際、ネットサルをSRAMの64KB以上でカートリッジへ注入すると、なぜか昔のセーブデータが出たり、 正しく読み込めずセーブデータが初期化されることが多いように思います。 カートリッジのセーブデータをパソコンへ保存する際において、重要な注意点があります。 まず、ファイル名がすでにあるものとかぶっていて上書きしそうになった場合、 この警告ウィンドウが出てきます。 上書き前の警告ウィンドウ このウィンドウに対して「はい」を押せばやめるように見えますが、実際は逆で、 はいを押すと上書き保存実行、いいえを押すと処理キャンセルです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 機器にボタンがありますが……? 前面のSTARTと、ケーブルを差し込むところのすぐそばにボタンがありますが、 私にはこれが何のためのボタンなのかわかりません。 全く使わなくても、吸い出し機として問題なく機能します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサルネットサル対戦会まとめネットサル対戦会参加の手引>このページ