おこしやすネットサル>その他トップ>かんたんゲームボックスの話>ミニゲーム個別解説トップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】
概要
執筆時の抽選券取得条件
時間効率
簡単さ・攻略
スコアブースター消化
ゲームとしての面白さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【概要】
紹介文おなじみの定番ゲーム「リバーシ」が4つの難易度で楽しめます。
カテゴリ:ボード
普通のリバーシです。
CPUの難度は4段階あり、基本的に高レベルほどスコアが高まる可能性が増していきます。
所要時間が短いほど高得点、取った石の数が多いほど高得点です。
空きマスは、たとえ完封勝利(例:63-0)できたとしても0点扱いです。
「オセロ Othello」とは別のミニゲームです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【執筆時の抽選券取得条件】
| 抽選券20枚 | 抽選券5枚 | 抽選券3枚 | 抽選券1枚 |
| 300点 | 150点 | 70点 | 40点 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【時間効率】不明
300点取るためには、最低でもCPUのレベルを3以上にして勝つことが必須です。
ですがレベル3の場合、42秒で対局を終える、なおかつ64-0で勝つ、この二つの条件を満たしてようやく300点です。
(「タイムボーナス初期値150−42秒=タイムボーナス108点」+「1石につき3点×64石=ストーンスコア192点」
ただし、タイムボーナスは1点多く加算される場合もあります。
表示タイムと計算式で使うタイムが別で、計測地点にずれがあるとかでしょうか?)
正攻法でこんな勝ち方は非現実的だと思うのですが、どうでしょうか?
実際は基本的にレベル4で対局する必要がありそうですが、レベル4は強いので、これはこれで正攻法では
300点達成が難しいと思うのですが、どうでしょうか?
私には、リバーシがうまい人ならどうなのか想像もできません。
ちなみにレベル2は、タイムボーナス初期値が120、ストーンスコアが1石につき2点×64石=128点なので、
たとえ0秒でクリアできたとしても248点にしかなりません。
(さらにおまけを書くと、レベル1はタイムボーナス初期値90、ストーンスコア1石につき1点です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【簡単さ・攻略】人による
◆正攻法
高レベルのCPUは手ごわく、リバーシがうまい人でないと300点どころか勝つことさえできません。
リバーシがうまいか否かによって評価が大きく分かれます。
リバーシがある程度以上できる実力があることが前提になりますが、ちょっとしたポイントとして、
完封勝利は狙いに行かないほうがいいか、先の展開をよくよく読んだ上で慎重に狙いに行くほうがいいです。
というのも、完封勝利に特別な価値はなく、62-0で勝つよりも63-1で勝つほうが1石分スコアが高いためです。
単純に自分の石の数だけで考えてください。
◆ヒキョー技その1
世の中には、どう打つのが最善かを教えてくれるリバーシ解析ツールがあります。
定番リバーシのCPUは、リバーシ解析ツールに勝てるほど強力なものではなく、
そのリバーシ解析ツールを活用すればレベル4にも圧勝できます。
ここに書くことすらためらわれるほどのヒキョーな技ですが、このページへ来るほど検索上手&やる気十分なあなたなら
リバーシ解析ツールを調べるくらいのことはすでにしたかもしれませんね。
ただし、リバーシ解析ツールを使っても時間効率は悪いです。タイムボーナスと引き換えにリアルタイムが犠牲になります。
それと、圧勝は容易ですが、64-0で勝つのはリバーシ解析ツールをもってしても容易ではありません。
ちなみに、かんたんゲームボックスに対して直接的な不正的操作をしているわけではありませんが、それでも
「ゲームプレイ上の禁止事項」である「不正ツール・プログラムなどを使用してのゲームプレイ」に抵触するかもしれません。
◆ヒキョー技その2
実はなんと、CPUの打ち方は固定されています。
そのため、勝てる打ち方をメモしておけば、次からはそのメモの動きをなぞればいいだけです。
これを使えば比較的速くプレイでき、なんとCPUレベル3であっても300点取れてしまいます。
ヒキョーすぎて言及しないほうがよさそうなほどのヒキョー技ですが、YouTubeにこの仕様を紹介する旨の動画が投稿されていた
ので「動画があるのに運営は何の対応もしていないということは、私の気にしすぎ……?」と考え、ここでも紹介することにします。
動画を気にしないなら棋譜はもっと気にしないはずですよねと思い、私のとっておきの棋譜を公開します。Lv3の先攻です。
・64-0完封勝利
・CPUにパスを1回しかさせない&マウスカーソル移動量もできる限り少なめを意識
という、周回プレイで採用するのに理想的な棋譜です。
あえて惜しい要素を挙げるなら先攻なのでCPUにパスを1回させなければならないことだけです。
(※400点以上の記録が大量に生まれるとさすがに運営が動いて定番リバーシを抽選券付与対象外にしてしまうかもしれない
という理由から、あえてLv3にしています。もちろん、この棋譜ならLv3ながら300点が実現できるので、
Lv4の棋譜を自作するよりも私の棋譜を使うほうがいろいろな意味でいいと思います)
ちなみに、倫理や良識の問題を度外するのなら、「打ち方暗記しているので。」と主張すれば
「ゲームプレイ上の禁止事項」である「不正ツール・プログラムなどを使用してのゲームプレイ」には抵触し得えないので、
この点については気にする必要はありません。
(「・その他、運営サイドで不正と認識するあらゆる行為。」には依然として抵触し得ますが)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スコアブースター消化】
「CPUをレベル4にして、何も考えず即打ちして負ければ、40点はすぐ取れるのでは?」と思ったあなた。
それ、対策されています。
レベルによるストーンスコア倍率上昇とタイムボーナスは、勝ったときにのみ付与されます。
勝つことが必須である以上、最低限の思考は求められます。
その上、短いながらCPUの思考時間もあるので、仮にあなたが思考に時間を費やさず即打ちして勝てるすご腕の持ち主だとしても、
大量の空きマスを残しての勝利とならない限り、30秒は軽く超えてしまいます。
少なくともリバーシ熟練者ではない普通の人では、
レベル1相手でも勝つために最低限の思考をすると、1分かかってしまうのではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ゲームとしての面白さ】
ただのリバーシです。それ以上でもそれ以下でもありません。
戦績や棋譜が残らないのは欠点かもしれませんが、ミニゲームとして考えるとそれらがないのは仕方ない気もしますし、
◆すぐにゲームを始められる
◆CPUの思考時間が短い
◆石がひっくり返るアニメーションあり&長ったらしくない
◆効果音あり
というのは利点だと思います。「オセロ Othello」と比べるとテンポのよさで勝っています。
ただし、長期的に遊ぶには向いていません。理由はヒキョー技その2を参照。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おこしやすネットサル>その他トップ>かんたんゲームボックスの話>ミニゲーム個別解説トップ