おこしやすネットサルその他トップ>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】

このページは?

ローデータ:3時間17分21秒クリア回

ローデータ:3時間22分04秒クリア回

ローデータ:3時間14分26秒クリア回

ローデータ:3時間17分23秒クリア回

ローデータ:3時間22分17秒クリア回

ローデータ:3時間29分20秒クリア回

ローデータ:3時間24分44秒クリア回

ローデータ:3時間18分38秒クリア回

ローデータ:3時間14分17秒クリア回

ローデータ:3時間13分51秒クリア回

ローデータ:3時間13分48秒クリア回

ローデータ:3時間03分08秒クリア回

ローデータ:3時間14分18秒クリア回

ローデータ:3時間17分42秒クリア回

ローデータ:3時間13分04秒クリア回

ローデータ:2時間48分02秒クリア回

まとめデータと結論

おまけ:ミミックを倒すのに都合のいい条件

おまけ:ドラコを倒すのに都合のいい条件


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このページは?

Q2では、階が深くなるほどゴールドの額が多くなっていくことは経験的に知られていると思いますが(多分)、
具体的にどう多くなっていくのかまでは誰にも知られていないと思います。

そこで、階層別床落ちゴールドがどうなっているのかを経験だけでなく根拠付きで伝えるために、
何階で何ゴールド拾ったのかを数え上げ、その結果をまとめました。


──────────────────────────────
《前提》

◆レベルは区別しない。
◆床落ちゴールドと宝箱ゴールドは区別しない。
◆モンスタードロップは区別する。レベルはやはり区別しない。


──────────────────────────────
ローデータは、データの信憑性を確認したい人用に書いたものです。
ソースはカーブノア 100% RTA 過去プレイ集にあるので、信憑性を確認したい人はどうぞ。

そうじゃない人は、まとめデータと結論を読むだけで十分です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ローデータ:3時間17分21秒クリア回

B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,2,1,1,2,1,2,1,2,
B3 1,2,1,2,2,2,2,1,2,1,2,1,
B4 1,1,2,3,2,3,3,
B5 3,
B6 3,3,3,4,4,1,
B7 4,4,3,2,3,4,4,3,2,
B8
B9
B10 4,4,6,5,3,6,
B11 4,5,6,3,1,4,3,
B12 6,5,1,2,2,3,3,2,3,4,
B13 5,7,6,
B14 5,6,2,3,8,3,8,4,
B15 2,8,8,6,1,6,
B16 4,4,2,8,
B17 2,9,
B18 8,
B19 3,
B20 6,
B21 6,1, B21で1ゴールドのソース…LM
B22
B23 4,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間22分04秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,2,2,1,2,2,1,
B3 1,2,2,1,1,1,1,2,2,2,2,1,
B4 3,3,1,1,3,2,
B5 2,3,
B6 1,1,1,4,2,1,
B7 3,1,3,1,2,2,4,2,4,
B8 2,
B9
B10 5,5,6,3,2,3,6,5,4,
B11 6,5,3,1,2,3,
B12 2,7,6,5,6,2,3,7,1,5,7,
B13 1,1,
B14 4,2,2,4,8,
B15 7,8,7,
B16 6,6,6,8,7,
B17 3,5,8,9,7,5,
B18 10,5,6,1,
B19 5,
B20 5,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間14分26秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,2,2,2,2,2,2,1,1,2,1,
B3 1,2,2,1,2,2,1,2,2,1,1,1,
B4 3,2,1,1,1,
B5 1,2,2,
B6 4,4,4,4,1,4,
B7 3,2,3,1,2,2,1,4,4,3,1, ドラコ:1,1,2,1,
B8 5,5,5,
B9
B10 4,1,5,2,
B11 6,4,4,1,
B12 4,3,5,6,6,2,1,1,5,3,5,3,2,
B13 5,3,7,
B14 3,6,5,3,4,7,7,
B15 3,4,
B16 3,8,8,6,2,1,
B17 9,3,9,6,4,7,1,6,
B18 1,4,10, ミミック:9(ミミック9ゴールドのソース…LM)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間17分23秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,1,2,2,1,2,1,1,2,2,1,
B3 1,2,2,1,1,1,1,2,2,1,1,2,
B4 1,2,1,3,2,1,3,
B5 2,1,1,2,
B6 3,4,2,1,2,2,1,1,3,4,3,4,3,3, ドラコ:2,2,2,2,
B7 1,1,2,4,4,2,4,4,2,2,3,
B8 5,
B9
B10 1,6,4,6,6,3,2,2,2,
B11 2,6,1,4,
B12 5,4,1,1,2,5,1,3,1,4,3,
B13 7,
B14 2,4,3,8,1,2,6,5,
B15 3,1,2,2,4,8,
B16 8,9,7,1,9,6,
B17 6,7,6,3,
B18 5,7,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間22分17秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,2,1,1,2,2,1,2,2,1,
B3 2,1,1,2,2,2,1,2,1,
B4 2,1,3,2,1,3,1,1,3,3,2,1,2,
B5 2,3,3,
B6 1,4,2,3,3,2,2,1,1,3,2,3,2,2,3,
B7 4,3,4,2,3,4,2,1,2,4,1,
B8 3,4,3,
B9
B10 4,1,1,1,5,5,1,6,6,2,
B11 6,4,4,3,6,1,1,1,2,5,
B12 1,1,1,7,1,2,4,5,4,2,6,6,3,1,2,
B13 6,7,
B14 3,5,5,8,8,4,2,8,
B15 4,3,
B16 2,6,2,6,9,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間29分20秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,1,2,2,2,1,2,2,1,2,2,
B3 1,2,1,2,2,1,2,1,2,1,1,2,1,
B4 1,1,2,1,2,1,2,2,1,
B5 2,1,2,1,
B6 3,1,4,1,4,2,1,
B7 2,4,3,3,4,2,1,1,2,4,3,2,2,
B8 2,4,
B9
B10 1,1,5,5,2,4,2,3,1,5,2,
B11 1,3,1,5,3,1,1,
B12 1,1,3,2,5,2,1,7,3,7,2, ドラコ:1,1,3,2,
B13 7,5,2,1,
B14 1,4,6,5,8,5,8,5,1,
B15 5,7,8,
B16 3,2,4,8,4,3,
B17 9,1,3,
B18 10,3,6,4,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間24分44秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,2,1,2,2,1,1,1,2,
B3 1,1,1,1,2,1,2,2,1,2,1,2,2,2,2,1,
B4 2,3,2,2,2,2,1,1,3,1,
B5 1,2,3,1,1,
B6 1,2,1,4,4,2,3,1,1,1,1,1,3,2,1,3,
B7 2,1,3,3,4,3,1,1,4,2,
B8 4,1,
B9
B10 5,4,6,1,2,2,1,6,
B11 1,1,3,4,
B12 7,1,3,2,2,7,2,7,2,2,6, ドラコ:3,3,1,2,
B13 7,3, ドラコ:1,2,2,3,
B14 7,2,3,7,3,4,1,8,8,1,8,3,
B15 1,8,
B16 5,1,2,1,
B17 3,9,3,
B18 7,
B19 6,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間18分38秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,1,2,2,1,1,2,2,
B3 1,1,1,2,1,1,2,2,2,1,2,2,
B4 2,2,1,1,2,2,1,2,2,
B5 1,2,1,
B6 1,2,2,2,2,3,1,2,2,1,4,2,1,3, ドラコ:1,3,1,3,
B7 2,4,3,3,4,3,1,3,1,4,3,4,
B8 2,1,
B9
B10 2,6,2,1,5,3,3,3,4,6, ドラコ:1, ドラコ:3,1,
B11 6,5,3,5,
B12 5,7,7,7,6,5,7,3,1,6,6,
B13 1,6,
B14 7,3,2,6,
B15 5,1,4,8,6,
B16 1,1,8, ミミック:1,
B17 8,3,3,3, ドラコ:3,1,2,2,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間14分17秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,2,1,2,2,1,2,2,1,
B3 2,2,1,2,2,2,2,1,1,1,2,2,1,1,
B4 3,1,1,2,1,3,3,3,2,
B5 1,3,2,
B6 4,4,1,2,1,3,2,1,4,2,1,4,2,1,2,2,4,
B7 1,2,1,4,3,2,2,2,1,4,1,2,4, ドラコ:1,1,1,1,
B8 1,2,5, ドラコ:2,1,2,3,
B9
B10 6,5,2,3,3,2,1,6,4,2,
B11 1,1,1,4,2,1,4,2,3,
B12 3,4,1,6,1,3,4,2,6,
B13 2,
B14 3,8,6,8,2,5,
B15 5,8,
B16 6,8,2,4,5,
B17 5,1,5,3,3,4,3,
B18 4,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間13分51秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,2,2,2,2,2,1,2,1,2,
B3 1,1,2,1,2,1,1,1,1,1,1,2,
B4 1,3,3,3,3,1,2,2,2, ドラコ:3,1,1,2,
B5 2,1,1,2,
B6 2,2,3,3,3,4,4,3,2,2,2,
B7 1,3,2,3,2,3,3,1,2,1,4,3, ミミック:3,
B8 4,3,
B9
B10 5,3,4,2,2,2,2,6,3,1,5,1,
B11 4,2,5,5,4,6,5,
B12 1,1,2,3,3,2,5,6,6,5,2,4,2,7,4,
B13 1,1,2,4,
B14 2,8,2,8,8,
B15
B16 3,5,2,4,7,1,
B17 1,2,4,1,6,
B18 4,5,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間13分48秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,2,1,2,2,1,2,1,2,
B3 2,1,1,2,1,2,1,1,2,1,1,2,2,
B4 3,2,2,1,2,1,3,2,3,
B5 2,3,2,1,
B6 1,2,4,1,1,3,1,4,4,3,2,
B7 3,4,4,4,1,1,3,2,4,2,3,1,
B8 3,4,
B9
B10 1,6,4,1,2,1,3,4,3,3,
B11 3,2,3,4,6,1,1,5,
B12 6,3,3,3,5,4,1,6,7,5,1,3,7,1,6, ドラコ:1,1,4,2,
B13 4,6,2,6,
B14 3,1,5,2,8,8,2,1,1,
B15 8,
B16 5,9,8,8,
B17 6,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間03分08秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,2,1,2,1,1,1,1,
B3 1,2,1,1,1,1,1,2,1,2,2,2,1,
B4 2,3,2,1,2,3,3,3,2,
B5 1,1,2,1,
B6 1,1,1,1,1,1,1,3,2,4,3,
B7 3,3,4,2,2,3,1,1,4,4,
B8 4,4,4,
B9
B10 3,4,3,6,2,6,3,3,
B11 3,1,1,4,6,2,3,
B12 6,3,4,7,1,1,5,2,6,3, ドラコ:3,2,2,2,
B13 2,2,
B14 6,7,4,8,3,4,2,2,6,
B15 7,5,6,6, ドラコ:1,2,2,1,
B16 8,7,9,5,1,1,6,3,
B17 6,1,7,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間14分18秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,2,2,2,1,1, ドラコ:2,1,1,3,
B3 1,1,1,1,1,2,1,1,2,1,2,2,1,
B4 3,1,2,1,1,1,2,3,2,2,1,1,
B5 3,1,2,1,3,1,
B6 4,2,1,3,2,3,1,3,1,4,
B7 4,3,1,2,1,3,4,4,2,3,3,
B8 1,1,
B9
B10 6,1,1,1,4,6,3,2,4,
B11 2,6,5,6,1,6,6,4,6,3,4,4, ドラコ:1,1,1,2,
B12 4,1,2,7,4,7,3,2,5,5,2,7,
B13 7,
B14 3,6,1,4,2,4,7,5,2,3,
B15 2,1,
B16 3,2,8,8,7,3,7, ドラコ:1,4,2,2,
B17 4,7,3,2,1,2,8,
B18 10,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間17分42秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,2,2,1,1,1,2,2,2,2,
B3 2,1,2,1,1,1,1,1,1,2,2,
B4 2,1,3, ドラコ:2,1,1,1,
B5 2,1,1,2,3,
B6 3,3,2,1,3,4,1,1,1,2,
B7 1,4,3,4,1,3,2,2,3,2,3,3,4,2,
B8 2,
B9
B10 5,2,2,6,5,3,3,2,3,3,
B11 5,3,2,4,6,6,6,
B12 2,5,1,2,6,2,2,7,3,2,4,7,3,6,1,5,1,1,2,5,2,2, ドラコ:2,1,1,3,
B13 4,6,2,
B14 5,8,6,1,8,5,5,1,6,1,
B15 3,1,3,5,7,
B16 8,6,9,3,5,3,3, ミミック:2,
B17 3,5,2,4,1,5,9, ドラコ:2,3,3,4,
B18 2,2,10,1,
B19 8,3,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:3時間13分04秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 2,1,2,2,1,1,1,1,1,2,
B3 1,2,1,1,1,2,1,2,2,1,2,1,1,2,1, ドラコ:3,3,1,2,
B4 1,3,2,3,
B5 3,3,
B6 3,2,3,4,3,1,2,1,1,2,2,
B7 2,3,4,1,2,4,4,1,2,1,
B8 5,
B9
B10 2,2,3,1,4,3,
B11 5,1,3,6,6,5,2,
B12 7,4,6,4,4,2,1,4,6,
B13 3,1,1,
B14 6,6,7,6, ドラコ:1,1,1,1,
B15 1,2,3,2,
B16 9,8,2,8,5,3,7,
B17 6,3,4,2,
B18 2,1,5,6,8,
B19 4,
B20 1,11,8, 11ゴールドのソース…L9
B21 10,10,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローデータ:2時間48分02秒クリア回
B1 1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
B2 1,2,2,1,1,1,1,2,1,
B3 2,2,1,1,2,2,1,1,1,2,2,1,
B4 1,2,1,3,2,2,3,
B5 3,2,2,1,2,
B6 1,3,1,4,2,3,3,4,
B7 4,2,2,4,2,2,4,3,3,
B8 3,2,5,
B9
B10 4,1,4,1,
B11 4,6,2,2,3,2,1,
B12 4,1,5,5,3,7,7,5,3,
B13 2,3,6,1,
B14 5,5,8,6,6,3,3,2,3,
B15 8,8,4,2,4,
B16 2,6,4,5,7,9,
B17 9,1,3,
B18 6,7,5,2,
B19 5,2,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まとめデータと結論 ここでは小数点7位まで掲載し、8位を四捨五入しています。 ────────────────────────────── 《床落ちゴールド》
最低額 最高額 平均額 データ数
B1 1 1 1 159
B2 1 2 1.5490196 153
B3 1 2 1.4527363 201
B4 1 3 1.9453125 128
B5 1 3 1.8275862 58
B6 1 4 2.3063584 173
B7 1 4 2.6045198 177
B8 1 5 3.1935484 31
B9 N/A 0
B10 1 6 3.3161765 136
B11 1 6 3.4363636 110
B12 1 7 3.7061856 194
B13 1 7 3.7804878 41
B14 1 8 4.6016260 123
B15 1 8 4.6346154 52
B16 1 9 5.1011236 89
B17 1 9 4.5074627 67
B18 1 10 5.21875 32
B19 3,5,6,8,3,4,5,2,で全部 8
B20 6,5,1,11,8,で全部 5
B21 6,1,10,10,で全部 4
B22 N/A 0
B23 4,で全部 1
結論: 2フロアごとに最高額が1ずつ上がるという単純な仕様だと思います。 平均額の揺れが怪しいですが、これはデータ数が少ないことが原因による偏りであり ゴールドは全数値等確率で床落ちしているものと思っていいのではないでしょうか? 「この階から平均額が一気に上がる」というのがないとなると、どこまで完全即降りしてどこから巡回を意識するか悩ましいですね。 でんせつのけんがあるB18へ着くまでは完全即降りでいいのかもしれません。 Q1はまほうのけんを手に入れてからゲームスタートという感じがありますが、これと同じで、 Q2(特にL9とLM)はでんせつのけんを手に入れてからゲームスタートという感じで。 B17以前で巡回するのは、ノルマ達成間近において、部屋数の少ない明瞭階でノルマを達成するための調整くらいで。 ただ、最高額1(期待値1)が2(期待値1.5)になるのは影響1.5倍となるので影響が大きいですが、 最高額9(期待値5)が10(期待値5.5)になっても影響1.1倍でしかないので、深層はやはり遠くにゴールドがあるなら 即降りではなく頑張ってゴールドを取りに行くほうがいい気もします。 ちなみにB9のデータがないのは、全レベル共通で闇1部屋かつ盾がある階だからです。 そのため、何回プレイしてもゴールドが落ちていることはありえません。 ────────────────────────────── 《モンスター》
ミミック ドラコ
B1
B2 2,1,1,3,
B3 3,3,1,2,
B4 3,1,1,2,2,1,1,1,
B5
B6 2,2,2,2,1,3,1,3,
B7 3, 1,1,2,1,1,1,1,1,
B8 2,1,2,3,
B9
B10 1,3,1,
B11 1,1,1,2,
B12 1,1,3,2,3,3,1,2,1,1,4,2,3,2,2,2,2,1,1,3,
B13 1,2,2,3,
B14 1,1,1,1,
B15 1,2,2,1,
B16 1,2, 1,4,2,2,
B17 3,1,2,2,2,3,3,4,
B18 9,
結論: わかりません。データ不足です。 ミミックの9ゴールドが目を引きますが、ドラコのゴールドもよく見ると階が進むと額が少し上がっているようにも見えます。 ドラコのデータ数は87件。B1〜B11の43件の合計額は71ゴールド、B12〜B17の44件の合計額は87ゴールドです。 「階数の影響を受けるとしたら補正が低すぎる」「B2で3ゴールドある」と気になる点もあるので、 データ数が少ないせいで運が偏っただけという可能性も十分考えられますが。 ちなみに、階数無関係としてドラコのデータをまとめるとこうなります。 ◆1ゴールド:39/87回 ◆2ゴールド:28/87回 ◆3ゴールド:17/87回 ◆4ゴールド:3/87回 ◆平均額:1.8160920 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おまけ:ミミックを倒すのに都合のいい条件 ミミックはゴールドのドロップ率が低いので、一撃で倒せる状況以外では倒そうとしないほうがいいです。 ────────────────────────────── ではその一撃で倒すために必要となる攻撃力ですが、こうなっています。 ◆A6(「A4+ほのおのけん」「A5+まほうのけん」)の場合、ミミックに4〜8のダメージを与える。  各ダメージが等確率で出るとしたら、一撃で倒せる確率は2/5。 ◆A7(「A4+いなづまのけん」「A5+ほのおのけん」)の場合、ミミックに5〜10のダメージを与える。  各ダメージが等確率で出るとしたら、一撃で倒せる確率は4/6。 ◆A8(「A5+いなづまのけん」)の場合、ミミックに6〜12のダメージを与える。  各ダメージが等確率で出るとしたら、一撃で倒せる確率は6/7。 ◆A9(「でんせつのけん」)の場合、ミミックに7〜14のダメージを与える。確1で倒せる。 ────────────────────────────── 私の場合、こうしています。 ◆A6:絶対倒しに行かない。 ◆A7:決めていない。倒すときと倒さないとき両方ある。倒さないほうがいいような気はする。 ◆A8:積極的に倒しに行く。こうげきを使って倒しに行くこともあるかもしれないが、そこまでするほどのことではない気もする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おまけ:ドラコを倒すのに都合のいい条件
長くなったので別ページを作ってそこに置くほうがよさそうですが、今は収納します。 上から効果的な順です。 ────────────────────────────── 《ファイガー》 多くを語る必要はないと思います。うっかりドラコ以外で使うことのないようにしてくださいね。 ────────────────────────────── 《ファイヤー+ファイヤー》 多くを語る必要はないと思います。うっかりドラコ以外で使うことのないようにしてくださいね。 ────────────────────────────── 《ファイヤー+こうげき》 ファイヤーと同じくこうげきもドラコのために温存する価値があるというほど、実用性が高いです。 ただし、ファイヤー+こうげきでドラコを倒せるのか、計算または暗記が必要です。 そこで、まとめた表を作りました。
レベル ファイヤー後の残HP こうげきの上昇値 つまり?
L1 8 +4 倒すことは考えないほうが
いいと思います。
L2
L3
L4
L5
L6 7 ほのおのけん:与ダメ5〜10→4/6で倒せる?
L7 +5 まほうのけん:与ダメ5〜10→4/6で倒せる?
ほのおのけん:与ダメ6〜12→6/7で倒せる?
いなづまのけん:与ダメ7〜14→確定で倒せる
L8
L9 +6 剣なし:与ダメ5〜10→4/6で倒せる?
まほうのけん:与ダメ6〜12→6/7で倒せる?
ほのおのけん:与ダメ7〜14→確定で倒せる
LM 5 剣なし:与ダメ6〜12→確定で倒せる
あなたがガン攻めしたいとしても、せめて4/6で倒せる見込みがない限りはやめておくほうがいいと思います。 まともに参考にする価値があるのはここまでです。 ────────────────────────────── 《ファイヤー+まもり》 一見実用的ですが、実際は少し厳しいです。 ◆L9&ほのおのけん&てつのたての場合 「D4+てつのたてによる2+まもりによる6=D12」となります。 D12でダークドラコ・ホワイトドラコから攻撃を受けた場合、被ダメは4〜8となります。 普通だと攻撃を2回受けると倒され、幸運でも攻撃を3回受けると確定で倒されるということです。 一方ドラコへの与ダメは、わずか1〜2です。 あらかじめファイヤーで13ダメージ与えて残HP7にさせてもぼろ負け必至ということです。 そのため、最低でもこれを上回る強さがなければ全く話になりません。 かいふくを使ったとしてもひっくり返らないほどの大差をつけられています。 (同条件かいふく付きで実際に負けた動画:カーブノア ゲームオーバー集) ◆L9&いなづまのけん&はがねのたての場合 ・ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは3〜7→2回〜4回の攻撃で倒される ・与ダメは2〜4→2回〜4回前後の攻撃で倒せる つまり互角です。戦わないほうが無難です。 (ちなみにでんせつのけんなら与ダメ4〜8=高乱1となり倒しやすくなりますが、この場合そもそもまもりの必要性も激減します) ◆LM&ほのおのけん&てつのたての場合 ・ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは3〜6→2耐えはできる ・与ダメは2〜4→LMのファイヤーは15ダメージのため、普通なら2回の攻撃、運が悪くても3回の攻撃で倒せる つまり安定勝利できます。 「ファイヤー+まもり」作戦におけるまもりが最も活躍できるのはこの状況だと思います。 ────────────────────────────── 《ファイヤー》 自身が十分強い場合に限り、何とか使えます。具体的には以下の強さが必要最低限です。 (勝てはしますが、費用対効果で考えると、以下の強さ「まで」の場合は戦わないほうがいいようにも思います) ◆L9&でんせつのけん&でんせつのたての場合 ファイヤーで13ダメージ与え、残HP7となります。 続いてドラコへの与ダメは4〜8、つまり乱1です。 一方ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは5〜11です。HP満タンなら辛うじて1耐えできます。 ◆LM&いなづまのけん&てつのたての場合 ファイヤーで15ダメージ与え、残HP5となります。 続いてドラコへの与ダメは3〜6、つまり乱1です。 一方ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは6〜12です。HP満タンなら辛うじて1耐えできます。 装備が片方でもでんせつじゃなくなると、与ダメが2〜4になったり被ダメが6〜13になるので、負けてしまう可能性があります。 そのためL9ではこの装備が必要最低限です。 (※この装備を手に入れられるのなら、L8以前でも同じことが言えます) ────────────────────────────── 《こうげき》 話はファイヤー単体と同じです。 自身が十分強い場合に限り、何とか使えます。具体的には以下の強さが必要最低限です。 (勝てはしますが、費用対効果で考えると、以下の強さ「まで」の場合は戦わないほうがいいようにも思います) ◆L9&でんせつのけん&でんせつのたての場合 「A4+でんせつのけんによる5+こうげきによる6=A15」となります。 A15でのドラコへの与ダメは10〜20、つまりほぼ確2です。 一方ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは5〜11です。HP満タンなら辛うじて1耐えできます。 ◆LM&いなづまのけん&てつのたての場合 「A5+いなづまのけんによる3+こうげきによる6=A14」となります。 A14でのドラコへの与ダメは9〜18、つまり高乱2です。 一方ダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは6〜12です。HP満タンなら辛うじて1耐えできます。 ちなみにA13(LM&ほのおのけん&こうげき、L9&いなづまのけん&こうげき)だと8〜16の与ダメです。 2耐えされてしまう可能性が気になるので、手を出さないほうが無難だと思います。 ────────────────────────────── 《まもり》 こうげき単体のときも十分な強さが要求されましたが、まもり単体はさらに高い強さが要求されます。 ◆L9&でんせつのけん&でんせつのたての場合 「D4+でんせつのたてによる5+まもりによる6=D15」となります。 D15でのダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは2〜5です。攻撃を3回受けると10.5前後の被ダメだと思います。 一方ドラコへの与ダメは4〜8です。攻撃を3回与えると18前後の与ダメだと思います。 つまり、両者ともに期待値通りならぎりぎり3耐えでき、4回目で倒れるということです。互角です。 ◆LM&いなづまのけん&はがねのたての場合 「D6+はがねのたてによる3+まもりによる6=D15」となります。つまり一つ上と同じです。被ダメ2〜5です。 ドラコへの与ダメは一つ上から下がって3〜6です。 つまり負けてしまいます。 ということで、こうげき単体のときと同程度の強さではだめなのです。 ◆LM&でんせつのけん&はがねのたての場合 Dは15で変わりません。被ダメ2〜5です。 そしてドラコへの与ダメは5〜10です。 HP差を考慮に入れても微有利ですが、費用対効果で考えると積極的に戦いに行っていいほどかは微妙なところです。 ◆LM&いなづまのけん&でんせつのたての場合 「D6+でんせつのたてによる5+まもりによる6=D17」となります。 D17でのダークドラコ・ホワイトドラコからの被ダメは1〜3です。 ドラコへの与ダメは3〜6です。 有利度合いは一つ上と同じようなものですが、一つ上と比べるとダメージが小さいので安定感が期待できます。 ところで…… 「まもりを使って、何回も殴り合って、かいふくを飲んで、ゴールドを回収する」この行動に要する時間ってどのくらいでしょうか? ドラコと戦うのは、巡回してゴールドを回収するよりも効率的な行為なのでしょうか? 効率的ならどれほどの影響でしょうか? まもりはともかくかいふくは序盤の穴落ちで使うほうがタイム短縮につながるのではないでしょうか? ……そんなことを考えると、こんなことをしてまでドラコと戦うことはないのではないかという気もします。 ────────────────────────────── 《アイテム不使用》 LM&でんせつのけん&でんせつのたてで、こうげきとぼうぎょだけならダークドラコ・ホワイトドラコとほとんど同じです。 ですがHPの差が大きく、戦うと負けてしまいます。 被ダメ4〜9なので、攻撃を2回受けるだけであっさり倒されてしまう可能性も大いにありえます。 そのため、最強状態でも戦いを挑んではいけません。さすが最強のモンスターです。 ダークドラコ・ホワイトドラコより少しだけ弱いブルードラコなら、攻撃を2回受けるだけであっさり倒されてしまう可能性は 大きく下がりますが、それでも警戒が必要な範囲です。D11で被ダメ3〜7です。 かいふくというアイテムを使ってもいいなら倒せますが、与ダメが5〜10なので、3回攻撃しても倒せない確率が少しあります。 そのため、3回攻撃される展開は想定しておくほうがいいです。 「6与える(ドラコHP14/20)→6受ける(あなたHP7/13)→下がってかいふく(あなたHP13/13)→  6与える(ドラコHP8/20)→6受ける(あなたHP7/13)→下がってかいふく(あなたHP13/13)→  6与える(ドラコHP2/20)→6受ける(あなたHP7/13)→6与えて倒す(ドラコHP0/20)」 このように、かいふくが2個用必要になる展開がありうるということです。 いくらゴールド4個確定ドロップといえど、費用対効果が悪すぎます。 しつこいですが、最強状態でも戦いを挑んではいけません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサルその他トップ>このページ