おこしやすネットサル>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【方針】

◆「もしネットサル2が出るならこうなってほしい」という思いをひたすら載せていくだけのコーナーです。
 実現の可能性は考えません。こうなってほしいという思いを載せるだけです。

◆私だけでなく、私以外の人による要望も掲載します。
 Twitterや掲示板などから勝手に拾ったりはしないので、私に対して直接伝えてきてください。
 1行だけでも、何度でも、お気軽にどうぞ。言うだけならただです。

◆この企画はネットサル2が発売されるまで投稿を受け付け続ける予定です。つまり一生続くということです。

◆すでに出ている要望とかぶってもOKです。数は大事です。

◆すでに出ている要望と真逆の要望でもOKです。多様性は大事です。

◆ネットサル1と変わらない部分の要望でもOKです。「このままでいい」と伝えるのも大事です。

◆要望を出した人の名前を掲載するかどうかは未定。今のところ私一人しか書いていないので。
 参考にしたいので、要望を出す人は名前についてどうしたいかを一緒に伝えてくれると助かります。

◆箇条書きにしてくれると掲載しやすくて助かります。
 かといって一言簡潔でなければならないということもなくて、要望と一緒に理由を書いてもOKです。

◆スパイク・チュンソフトの人はここに書かれている内容を取り入れて続編作っていいんですよ!!!!!!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内容】


《メインメニュー関係》

◆ゲームモード別にプレイ時間を記録してほしい。

◆チーム育成をした回数を記録してほしい。

◆チーム育成キャンプ終了時に稼いだギタンの合計値を記録してほしい。使い道がなくてもいいので。やりこんだ証の一つとして。


《チーム育成の練習パート関係》

◆チーム育成が、運ゲーではなく実力がもっと大きく影響するようにしてほしい。
│
├◆爆発的に成長したときの効果をもっと小さくしてほしい。
│
├◆試合相手が高ランクであるほど試爆が発生しやすくなってほしい。
│
├◆試合相手が高ランクであるほど試爆抜きでももっと高く成長してほしい。この仕様は影響が小さすぎる。
│
└◆爆発的成長自体を廃止してほしい。

◆メッセージ関係もっと快適にしてほしい。
│
├◆Bボタンによるメッセージ送りをもっと早くしてほしい。
│
└◆放置ゲーが流行しているらしいから、おまかせ練習時はメッセージ送りも自動になれば
  放置ゲー化につながるとして需要ありそう。

◆行商人がスカウトを連れてきたとき、チーム全員のステータスを確認できるようにしてほしい。

◆行商人がアイテムを売りに来たとき、手持ちアイテムを確認できるようにしてほしい。
│
└◆行商人が目の前にいる状況でも手持ちアイテムを捨てられればなおよし。

◆育成部分において、よい出来事と悪い出来事のバランスはよいと思う。
 試合後にライバル認定でやる気が上がったり、負け続きでもバイトがあったりと、悪いことが続きづらいようになっている。
 また、サルカトーレからの問に対して適切な選択肢を選べないと悪い出来事ばかり起きるというほどのものでもなく、
 プレイヤーのやる気が下がりづらいと思う。

◆キャラクターの立ち絵とイベントの雰囲気はこのままでいいと思う。


《試合関係》

◆必殺技の強弱格差が激しいのを何とかしてほしい。

◆必殺技を複数個覚えたらランダム選択になるのはやめてほしい。
│必殺技を覚えるという本来喜ばしいはずのイベントによって逆に弱化してしまうのは嫌。
│
├◆サルカトーレのステータス画面あたりから、試合で使う必殺技を選択できるようにしてほしい。
│ ポケダンで、仲間のわざのオンオフを指定するみたいな感じ。
│ 試合では、指定した必殺技の中からランダムで選ばれる。
│
└◆必殺技を複数個覚えたときのランダム選択はそのままにしておいて、
  同じ必殺技は1体につき1試合1回しか使えないようにしてほしい。
  必殺技を多く覚えること自体が利点になるし、『時の砂』一強状態に対するささやかな対策にもなる。
  さらに、「前半戦で『時の砂』を使ったサルカトーレをサブメンバーへ動かして、
  後半戦ではまだ『時の砂』を使っていないサルカトーレをスターティングメンバーに出す」
  といった工夫要素も生まれるようになる。

◆マルジロウ一強状態を何とかしてほしい。
│
├◆『ころびよけ』の特徴がほしい。トルネコ2にはあるんだからさ!
│
├◆『丸まりタックル』が直撃した際、アイテムボールを高く飛ばすのではなく、
│ 後方へ落とすようにすると、アイテムボールを落とさせた直後、自身が回収する前に
│ ほかのサルカトーレに拾われやすくなるので弱体化となるし、風来のシレンの原作再現にもなるのでいいと思う。
│
└◆『丸まりタックル』が直撃したときのサルカトーレ吹っ飛ばしは3回ではなく2回でもいいかもしれない。
  単なる転びにそこまで激しい吹っ飛ばし効果はいらないのでは?
  アイテム回収が間に合わず、吹っ飛ばした敵に拾い直されるようだと、さすがに弱いと思うけど。

◆どうせなら、『てぬぐいワープ』を防ぐ『ぬすみよけ』の特徴もあるといいかも。
 全耐性完備はもともと非現実的だし。イベントは多いほうが面白くてよい。
 マーモの『シューノー』も明らかに盗みだから、マーモも一緒に弱体化しそうだけど……。

◆マーモの弱さは……風来のシレンGB2仕様の『オモワーズ○○ヲシューノー!」が取り入れられればよさそうだけど、
 難しそうだから、アイテムを複数持てるようにするといいかもしれない。

◆ンフーも、1個しかラーニングできないのは地味と言わざるを得ない。
 砂漠の魔城では10個まで覚えていられるのだから、複数覚えてもばちはあたらない。
 使う特殊能力は完全ランダムでもいいかもしれないけど、今Rボタンを押したらこの特殊能力が使われますよというのが
 1秒おきに切り替わる&事前にわかると、一気に大化けしていいと思う。
 今度は強すぎるかもしれないけど、ほかの特殊能力を受けて忘れさせられる可能性もあることだし。

◆試合の運要素はこのままでもいいと思う。

◆得点の入り具合も、このままでもいいと思う。ゲームとしては得点の入り具合が少し激しいくらいが面白い。

◆長年プレイしてきたからもう気にならないけど、試合のBGMは改善の余地がありそう。不満の声が多い。
 新曲でのBGM改善が難しければ、風来のシレンで使われたBGMを取り入れると、それだけでもファンは喜ぶかもしれない。

◆試合のBGMが、ヨーロッパが多い一方、北中米やオーストラリアが極端に少ないバランスの悪さは改善するほうがいいと思う。

◆試合で、キャラクターとフィールドの色が同じでもキャラクターがちゃんと見えるのはいいことだと思う。
 でも、宇宙における大砲の弾とピッチアイテムの影だけは見づらくて困る。

◆チーム育成やチャンピオンズリーグなどにも任意で観戦モードがあるのはいいことだと思う。


《チャンピオンズリーグ関係》

◆チャンピオンズリーグの予選終了時、いきなり進出・敗退だけが出るよりも、対戦表も同時に見せるほうがいいと思う。
 特に敗退時は対戦表を振り返られずに終わってしまうのだから。


《システム関係・その他》

◆チームを複数作れるようにしてほしい。

◆読み込み速度がとてつもなく短いのはいいことだと思う。
 読み込み速度の短さはどのゲームにも求められていることだけど、「まとまった時間が取れず、隙間時間にちょっと触るだけ」
 というプレイスタイルでは、ゲーム起動からの読み込み速度の短さは特に重要。
 これが例えばトルネコ3(PS2)並に時間がかかるゲームだったら、隙間時間に触ろうとする人はいないと思う。

◆携帯機で発売するとしても、大画面出力が個人でも容易な機器で発売してほしい。
 例えばゲームボーイアドバンス+ゲームボーイプレーヤーのような。

◆充実のオンライン要素がほしい。
│
├◆あらかじめ用意された複数のサルカトーレの中からチームを編成して試合するモードがほしい。
│ チーム育成のやりこみではなく、有効なサルカトーレを選ぶ力+フォーメーション+操作技術で競う。
│ イメージはレンタルポケモン。
│
├◆あらかじめ用意された特定のチーム同士で試合するモードがほしい。
│ チームの質は試合ごとにランダム生成の千差万別。チームの内容は自分と相手で全く同じのミラーマッチ。
│ フォーメーションと操作技術だけで競う。
│
└◆最強への道の段位システムは宇宙最強になってしまうと終わりなので、格ゲーのPPやBPみたいなものがほしい。

◆攻略本のほとんどのページが敵チームのステータス。
 これはゲーム内で簡単に確認できる情報で、攻略本らしい価値ある情報が少ししかなかったので、もっと改善してほしい。
 この掲載内容で攻略本を買うのは、チュンソフトへのおふというかフセというかって感じ。
 せめて、「☆◎○△×」としか書かれていない試合での成長確率をもっと詳細に載せたり、
 能力値の仕組みを説明する程度のことはしてほしかった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おこしやすネットサル>このページ