おこしやすネットサル>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域別 種族数&初期シュートE数】

表内のEとは、初期シュートランクEのサルカトーレが何体いるかを意味しています。
必殺技の厳選を考えたいときにどうぞ。
名前 アジア ヨーロッパ 南米 北中米 アフリカ オセアニア 種族合計
マムル E2体/全4体 E4体/全7体 E2体/全3体 E2体/全5体 E3体/全3体 E1体/全1体 E14体/全23体
チンタラ E7体/全8体 E5体/全7体 E4体/全5体 E1体/全2体 E1体/全1体 E1体/全2体 E19体/全25体
お化け大根 E5体/全7体 E2体/全3体 E2体/全4体 E2体/全2体 E1体/全1体 E0体/全1体 E12体/全18体
デブータ E7体/全8体 E6体/全7体 E2体/全2体 E2体/全2体 E0体/全1体 E1体/全1体 E18体/全21体
パ王 E4体/全4体 E3体/全3体 E2体/全2体 E0体/全0体 E6体/全7体 E0体/全1体 E15体/全17体
タイガーウッホ E0体/全1体 E4体/全5体 E2体/全2体 E0体/全0体 E6体/全8体 E0体/全0体 E12体/全16体
ゲイズ E3体/全3体 E6体/全9体 E4体/全5体 E1体/全1体 E2体/全2体 E3体/全3体 E19体/全23体
カラクロイド E1体/全1体 E4体/全8体 E2体/全2体 E3体/全3体 E1体/全3体 E1体/全1体 E12体/全18体
オヤジ戦車 E0体/全1体 E12体/全13体 E1体/全1体 E0体/全1体 E2体/全2体 E0体/全0体 E15体/全18体
ぬすっトド E1体/全4体 E5体/全7体 E1体/全2体 E0体/全1体 E0体/全1体 E0体/全0体 E7体/全15体
ンドゥバ E3体/全4体 E2体/全4体 E4体/全4体 E2体/全2体 E1体/全1体 E0体/全0体 E12体/全15体
死の使い E4体/全5体 E4体/全6体 E2体/全2体 E1体/全1体 E2体/全2体 E0体/全0体 E13体/全16体
マルジロウ E0体/全0体 E4体/全4体 E7体/全10体 E1体/全1体 E1体/全1体 E1体/全1体 E14体/全17体
ひまガッパ E3体/全3体 E7体/全9体 E5体/全6体 E2体/全2体 E2体/全3体 E1体/全1体 E20体/全24体
ンフー E0体/全0体 E7体/全8体 E0体/全2体 E2体/全4体 E1体/全2体 E0体/全0体 E10体/16体
ドラゴン E3体/全3体 E2体/全4体 E4体/全6体 E1体/全1体 E4体/全6体 E0体/全0体 E14体/全20体
にぎりへんげ E3体/全4体 E6体/全6体 E2体/全3体 E3体/全4体 E1体/全1体 E1体/全1体 E16体/全19体
マーモ E1体/全3体 E1体/全2体 E2体/全3体 E0体/全0体 E2体/全3体 E2体/全3体 E8体/全14体
地域合計 E47体/全63体 E84体/全112体 E48体/全64体 E23体/全32体 E36体/全48体 E12体/全16体 E250体/全335体
地域別ではなく、もっと細かく国別に見たいという人は、初期シュートランクは見えませんがNETSAL攻略:選手データへどうぞ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【地域別傾向 特徴・必殺技への影響】 地域が、特徴と必殺技の取得度合いに対してどういう影響を与えているかをおさらいします。 太字はその傾向が特に強いものです。 アイテム販売頻度が関係するものについては、公式パーフェクトガイドに掲載されている記号データを参考にさせていただきました。 販売頻度:☆>◎>○>△>− 「*」がついている行にマウスオーバーすると、理由が表示されます。
出身地域 取得していることが比較的多い 取得していないことが比較的多い
アジア 驚異の回復力(☆)
にぎられない(◎)
分身ドリブル(○)
味方にカツ(☆)
くねくねシュート(◎)
分身シュート持ちンドゥバ*
眠くならない
石頭(−)
爆発に強いオヤジ戦車*
ヨーロッパ プロペラジャンプ(○)
封印よけ(◎)
石頭(◎)
どくよけ(◎)
時の砂(◎)
爆発に強いオヤジ戦車*
忠誠心が強い
驚異の回復力(−)
にぎられない(−)
味方にカツ(−)
投げくずし(−)
南米 どくよけ(◎)
封印よけ(◎)
投げくずし(☆)
ファイヤー系必殺技持ちドラゴン*
分身シュート持ちンドゥバ*<
フラフラしない
驚異の回復力(−)
にぎられない(−)
爆発に強いオヤジ戦車*
味方にカツ(−)
北中米 封印よけ(☆)
投げくずし(○)
驚異の回復力(−)
にぎられない(−)
味方にカツ(−)
爆発に強いオヤジ戦車*
ファイヤー系必殺技持ちドラゴン*
アフリカ 石頭(☆)
投げくずし(◎)
封印よけ(◎)
どくよけ(◎)
ファイヤー系必殺技持ちドラゴン*
フラフラしない
驚異の回復力(−)
にぎられない(−)
味方にカツ(−)
分身シュート持ちンドゥバ*
オセアニア なし 眠くならない
驚異の回復力(−)
にぎられない(−)
味方にカツ(−)
爆発に強い持ちオヤジ戦車*
ファイヤー系必殺技持ちドラゴン*
分身シュート持ちンドゥバ*
これを見れば、例えば、 ◆相手がひまガッパでない限り、デブータとにぎりへんげがいれば最低でもどちらかは刺さることが期待できる ◆投げくずしとフラフラしないの両立は珍しい などの傾向がわかります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上の表とNETSAL攻略:選手データも併せて読めば、さらにこういった傾向も見えてきます。 ◆アジアにマルジロウはいないので、すべてのマルジロウに対して『にぎる』が刺さる。 ◆マルジロウはスターティングサルカトーレ11/17体がフラフラ病地域。  『フラフラしない』を持っていないことが比較的多い? ◆北中米にパ王はいないので、『封印よけ』をみにつけているパ王は少し珍しい。 ◆アジアにタイガーウッホは1体しかおらず、なおかつ初期シュートランクDなので、  「にぎられない+時の砂のみ+タイガーウッホ」は珍しい。 ◆オヤジ戦車が2体以上いる国は、ヨーロッパの2/7カ国のみ。  「忠誠心が強い+爆発に強い+オヤジ戦車」「にぎられない+爆発に強い+オヤジ戦車」などは珍しい。 ◆ンドゥバが2体以上いる国は、アジアの1/4カ国と南米の1/4カ国のみ。  「封印よけ+分身シュート+ンドゥバ」「石頭+分身シュート+ンドゥバ」は珍しい。 ◆ドラゴンが2体以上いる国は、南米の2/4カ国とアフリカの3/3カ国のみ。  「にぎられない+ファイヤ系必殺技+ドラゴン」「封印よけ+ファイヤ系必殺技+ドラゴン」などは珍しい。 ◆アジア内にオヤジ戦車は中国の1体しかおらず、中国にマムルはいないので、  「にぎられない+爆発に強い+マムル」は珍しい。 ◆アフリカ内にンドゥバはナイジェリアの1体しかおらず、ナイジェリアに(以下省略) などなど……。 これらはあくまで傾向に過ぎないので保証はありませんが、 効率的なメタを意識すれば、こちらの特殊能力が刺さる機会が増えて、勝率も上がることと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサル>このページ