おこしやすネットサル>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】
チーム育成関係
試合関係
トップチーム:段位補正が加わる前の能力値が表示される
トップチーム:チームの強さの計算に一部サルカトーレが含まれなくなる
画面表示の異常
誤表記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チーム育成関係】
《スタミナの適性への不反映》
スタミナ練習は「FW、MF、DF向け」とありますが、能力値を上げても適性への影響はありません。
《反応の適性への謎反映》
反応練習は「全ポジション向け」とありますが、能力値を上げると適性がMFになっていきます。
《法則から外れて売りに来ないLv3》
100本シュートマシン・超まもる君・巨大ちゃんこ鍋を例外として、ほかのLv3練習用品は、
●商品としているクラブチームがキャンプ中の地域内に存在しているなら行商人は売りに来ない
●商品としているクラブチームがキャンプ中の地域内に存在していないなら行商人は売りに来る
という意図で設計されていると考えられますが、そうだとすると、
ヨーロッパの中にカワラわりが商品のクラブチームはなく、なおかつ行商人もカワラわりを売りに来ない
というのは不具合と言えます。
《南米でキャンプしていないのに「南米でキャンプしてる」》
秘書のコネは、当該国でキャンプ地した場合はもちろん、当該国でキャンプしていなくても
その月の試合先が当該国だった場合にも発揮されます。
ここまでは仕様だと思いますが、おばぁが秘書かつ後者の場合で、
サルカトーレをスカウトしてきた行商人の訪問を断った場合にも「南米でキャンプしてる」と言います。
キャンプ地は南米ではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【試合関係】
《メキシコのBGM設定ミス》
メキシコは北中米の中にある国にもかかわらず、試合地がメキシコの場合、
北中米用のBGMではなく南米用のBGMが再生されます。
《セレクト交代で画面下部の情報が更新されない》
MEMBER CHANGEでゲームが一時中断されている間でもセレクト交代できるのですが、セレクト交代しても
画面下部の情報が更新されず、セレクト交代先サルカトーレのスタミナメーターが確認できない
という不具合があります。
この不具合は、さらにもう一度セレクト交代すれば、以降は正常に更新されるようになります。
セレクト交代でスタミナが確認できない&さらにセレクト交代で確認できるようにした例動画
ゴール直後、オヤジードからニギッティへセレクト交代したのに
画面下部の情報がオヤジードのままになっていることに注目です。
交代順は「オヤジード→ニギッティ→ドラゴーニョ」です。
《『ドラゴンブレス』『にぎる』の消滅》
『ドラゴンブレス』と『にぎる』は、吐き出されたブレスがターゲットの位置に到達しても
効果を発揮せず消滅することがあります。
通常『ドラゴンブレス』は『炎に強い』で防いだ場合にのけぞりが発生しますが、
この不具合によって消滅した場合、のけぞりも発生しません。
つまり、「当たっても効果を発揮しない」ではなく、「当たってさえいない」ということになります。
余談。この不具合は、
●敵と密着している場合にのみ発生する
●各ブレスは消滅ではなく不発。発生しない
と誤解している人もいました。仮にこの誤解が正しかった場合、
各ブレスが発生するまでの間に敵が自身の裏側に立ったことが原因として考えられたかもしれませんが、
至近距離でなく各ブレスがしっかり発生していても不具合発生することを確認済みです。
ドラゴンブレスが当たらない例動画
おにぎりブレスが当たらない例動画
その誤解している内容を根拠に、これは不具合ではなく仕様ではないか
という声を見たこともあった気もしますが、動画を見れば私には明らかに不具合としか思えません。
(ただしドラゴンブレスの消滅はめったに発生しないので、密着と発生頻度は無関係ではないかもしれません)
移動速度が極端に遅いおにぎり状態の敵に対してドラゴンブレスが当たらないこともあるので、
遠ざかろうとするのではなく逆に各ブレスへ向かったことですり抜けが生じたというわけでもないようですね。
(STGにおいて、自機の当たり判定が小さく、自機と敵弾が高速という場合に起こり得るあれのことです)
《ロスト状態のうそ 〜裏握り者?〜》
ロスト状態は、攻略本には「その選手はピッチに不在という扱いとなる。」とありますが、
この記述を正しいとするなら実際の挙動に不具合があります。
まず、ンフーがロスト状態になっている間でも敵ンドゥバの『ボール化け』は『ラーニング』されます。
さらに、ロスト状態になればターゲット対象にこそならなくなりますが、
ロスト状態になる直前まで自身に向けられていたターゲットは有効です。
例えば、おにぎり状態の敵に対して『にぎる』を使おうとし、おにぎりブレスが当たるまでの間に、
おにぎり状態の敵が『ドラゴンブレス』を受けてロスト状態になった場合、
おにぎりブレスは持ち前の追尾力によって急に方向転換し、そしてフィールドの中央へ向かいます。
フィールドの中央に達するまでの間に味方がいれば、その味方がおにぎり状態になりますし、
誰にも当たらなければ、フィールドの中央に達したところでおにぎりブレスは突然消滅します。
CPUにぎりへんげ例動画・裏握り者
CPUにぎりへんげ例動画・あらぬ方向へ吐くさまがわかりやすい
操作ドラゴン例動画・ドラゴンブレスが突然消滅 ※大音量注意
動画を見ればわかるとおり、おにぎりブレス・ドラゴンブレスの挙動が明らかに異常です。
ロスト状態は、姿や自由などを失い、フィールドの中央に瞬間移動、待機しているだけということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トップチーム:段位補正が加わる前の能力値が表示される】
トップチームにサルカトーレが6体以上必要です。
0.通信が行われる状態になっていないことを確認します。
1.メインメニュー画面から、「トップチーム → サル交換 → サル送る」と選択していきます。
2.段位補正が加わる前の能力値を知りたいサルカトーレを選んで、「はい」を選択します。
3.サルカトーレを送らずにキャンセルして、もう一度「サル送る」を選択します。
4.先ほど選んだサルカトーレのステータス画面を出すと、段位補正が加わる前の能力値が表示されます。
工程2と工程3を繰り返せば、今トップチームにいるすべてのサルカトーレで
段位補正が加わる前の能力値を見比べられるようになります。
解説。
サルカトーレを送ると、それまでのカートリッジで得ていた段位補正が失われます。
これは、受取先のカートリッジで新たに段位補正が加わることになるので、それを想定した
段位補正が二重にかかることを防ぐための処理です。
そのためこの処理自体は不具合でも何でもないですが、サルカトーレを送らずにキャンセルしたときにも、
段位補正が失われたままとなってしまいます。
永久に段位補正が失われるわけではなく、メインメニュー画面へ戻ると
段位補正が正常に再計算されるのが幸いですね。
そのため、段位補正が加わる前の能力値がわかるだけという有用な不具合となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トップチーム:チームの強さの計算に一部サルカトーレが含まれなくなる】
通常、チームの強さは、試合に出場できるサルカトーレのみで計算されます。
例えばこのフォーメーション、FWには誰もいないので、とFWサブメンバーは試合に出場できません。
そのため、EとFはチームの強さの計算対象に含まれません。
計算対象:ABCDGHIJKLの10体
この場合は、FWとMFに誰もいないので、FWサブメンバーとMFサブメンバーは試合に出場できません。
そのため、EとFとGとHはチームの強さの計算対象に含まれません。
これらは正常な仕様です。
計算対象:ABCDIJKLの8体
ですが、以下の条件を満たしたフォーメーションにすると、試合に出場できるサブメンバーまで
チームの強さの計算対象に含まれなくなってしまいます。
(図はほんの一例です。重要なのは試合に出場できないサルカトーレがいるかです)
「MFに誰もいないフォーメーション」にすると、MFサブメンバー(GH)だけでなく
FWサブメンバー(EF)まで計算対象に含まれなくなります。
計算対象:ABCDIJKLの8体
「DFに誰もいないフォーメーション」にすると、DFサブメンバー(IJ)だけでなく
FWサブメンバー(EF)とMFサブメンバー(GH)まで計算対象に含まれなくなります。
計算対象:ABCDKLの6体
「FWしかいないフォーメーション」にすると、MFサブメンバー(GH)とDFサブメンバー(IJ)だけでなく
FWサブメンバー(EF)まで計算対象に含まれなくなります。
計算対象:ABCDKLの6体
「MFしかいないフォーメーション」にすると、FWサブメンバー(EF)とDFサブメンバー(IJ)だけでなく
MFサブメンバー(GH)まで計算対象に含まれなくなります。
計算対象:ABCDKLの6体
計算対象に含まれなくなる不具合が発生するのはこの4種類です。
当該ポジションに1体でもいるかどうかが重要なので、フォーメーションを左側や右側に偏らせたりしても
関係ありません。
影響としては、能力値の高いサルカトーレがいるのに
そのサルカトーレはチームの強さんの計算対象に含まれず、不当に低いランクが表示されることもありますし、
逆に、チームの強さを下げることなく能力値の低いサルカトーレを試合に出場させられます。
ちなみに、最強への道でフォーメーションを変えただけではチームの強さに反映されません。
フォーメーションはメインメニュー画面のトップチームから変えてください。
余談。
特定のサルカトーレをチームの強さの計算対象にならない位置へ動かして、チームの強さを確認、
また別のサルカトーレをチームの強さの計算対象にならない位置へ動かして……
という操作を繰り返すことで、各サルカトーレがチームの強さへ及ぼす影響度の比較もできました。
手間はかかりますが、この不具合はサルカトーレの強さの決まり方を解明するよりもずっと大昔に
発見したものなので、チームの強さを上げるためのテクニックとして当時は高い利用価値がありました。
(といっても、この不具合を知っているのは私だけなので、利用しているのも私だけですが)
今はサルカトーレの強さの決まり方が解明済みなので、このような回りくどい比較方法の出番は
もうありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【画面表示の異常】
《チャンピオンズリーグ》
カテゴリセレクト画面が映る直前にタイミングよくAボタンを押すと、
各リーグの文字やイラストが表示されなくなります。
「外枠が読み込まれる→リーグを選択可能になる→各リーグの内側イラストが読み込まれる→暗転が明ける」
という順番に処理されていること、さらに選択した時点で見た目の読み込みを止めてしまうことが
原因だと思います。
エミュレータ特有の処理に由来する不具合ではなく、実機でも発生します。
このあとは問題なく動作します。
《メインメニュー》
メインメニュー画面が映る直前にタイミングよくセレクトボタンを押すと、各項目の色がおかしくなります。
再現は、すぐ上のチャンピオンズリーグにおけるカテゴリセレクト画面よりも
こちらのほうが簡単だと思います。
見た目はよく変わります。
これは、普通にオープニングから進めたときに限らず発生します。
例えばチームデータ画面からメインメニュー画面へ戻ったときにも発生します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【誤表記】
《シレン・モンスターズ NETSAL》
●ぬすっトドのやさぐれイベントでやる気がガクンと下がってしまう内容のとき、
「はぁ…。 このままじゃ どっちもできない だめっトドになっちゃっうよ…。」となっていますが、
正しくは「はぁ…。 このままじゃ どっちもできない だめっトドになっちゃうよ…。」です。
《シレン・モンスターズ NETSAL 公式パーフェクトガイド》
いずれも「2004年7月8日 初版第2刷発行」にて確認したものです。
●ジャケットをめくった表紙に書かれている「スターティングサルカトーレ 生息マップ」
日本の「お」が「3」となっていますが、正しくは「2」です。おばすけとこんすけしかいません。
●ジャケットをめくった表紙に書かれている「スターティングサルカトーレ 生息マップ」
中国の「マー」が「−」となっていますが、正しくは「1」です。マーモドーフがいます。
●18ページ、「対戦可能なチームについて」
「→勝ち抜けば対戦できるチームも増える!」の写真が、
「←最初は強豪チームに挑戦すらできない。」の写真と同じものになっています。
●35ページ、カモメSC
サブメンバーのさかぱが「(特)プ、調ス、飛頭、飛ボ」となっていますが、
正しくは「(特)調ス」です。
カモメSCのうぼからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●35ページ、カモメSC
サブメンバーのぬすが「(特)中」となっていますが、
正しくは「(特)なし」です。
カモメSCのおふからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●35ページ、カモメSC
サブメンバーのまむだが「(特)プ、飛頭」「(必)爆ヘ」となっていますが、
正しくは「(特)ハ、電強、忠」「(必)なし」です。
カモメSCのえのたらからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●35ページ、カモメSC
サブメンバーのえのまもが「(特)炎強、不フ」となっていますが、
正しくは「(特)炎弱」です。
カモメSCのうほざわからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●65ページ、コネクションSC
サブメンバーのワルトドが「(特)プ、調ス、飛頭、飛ボ」となっていますが、
正しくは「(特)なし」です。
カモメSCのうぼからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●65ページ、コネクションSC
サブメンバーのジャリトドが「(特)中」となっていますが、
正しくは「(特)なし」です。
カモメSCのおふからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●95ページ、ピロシキSC
「注目選手はこいつだ!!」内の文章が「控え選手のペロシキ以外」となっていますが、
正しくは「控え選手のピロシキ以外」です。
●96ページ、コサックSC
サブメンバーのパラライカが「(特)プ、調ス、飛頭、飛ボ」となっていますが、
正しくは「(特)なし」です。
カモメSCのうぼからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
●96ページ、コサックSC
サブメンバーのスタルカが「(特)プ、調ス、飛頭、飛ボ」となっていますが、
正しくは「(特)なし」です。
カモメSCのうぼからコピー&ペーストして書き換え忘れているようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おこしやすネットサル>このページ